2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 しんじゅん 国束寺報 小正月の國束寺境内 朝の冷え込みは厳しいのですが、日中は暖かい日が続いている三重県伊勢志摩地方です。 今年は花の開花が早まっております。梅、ロウバイが咲き始め、河津桜も一本の木に一輪ほど咲いてきました。
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 しんじゅん 国束寺報 十月桜ちらほら開花 國束寺参道脇に10本ある十月桜例年、十月に入るとちらほら開花し始めるのですが、今年はお彼岸明けから開花し始めました。咲いては散り、咲いては散りを繰り返し、来年の春まで咲き続けます。見頃は10月下旬頃の予想です。
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 しんじゅん 国束寺報 ささゆりが見頃です 國束寺境内のササユリ。 境内にはおよそ50輪ほどの蕾があり、 まだ小さくて硬い蕾もありますが、 これからが見頃です。
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 しんじゅん 国束寺報 オガタマの香り漂う國束寺境内 國束寺境内のオガタマの木から、バナナのような甘い香りが漂っています。風にのって、参道から境内、堂内まで甘い香りに包まれた國束寺です。
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 しんじゅん 国束寺報 4月8日は仏誕会(お釈迦様の御誕生日) 「花まつり」と呼ばれるこの日は、お釈迦様の周囲を花で飾り、尊像に甘茶をかけてお祝いいたします。また國束寺境内は様々な四月の花が開花中です