昭和28年まで、国束寺は国束山頂にありました。
現在は建物の礎石が残っております。
白山社跡
昭和50年半ばまでは社がありましたが、台風で倒壊してしまいました。 天気の良い日は、ここからは東及び南方向(伊勢二見、鳥羽答志島)の景色が望めます。 国束寺 白山社跡...
続きを読む国束山麓「弘法石覆堂」
「玉城弘法温泉」名付け由来の巨石玉城町からの登山道入口に巨石が祀られてあります。この石は地域の人々から「弘法石」と呼ばれ親しまれています。石の向かって左側に「・・・海敬白」とある...
続きを読む稲荷社
国束山上の稲荷社山上境内地の少し小高い場所にあり、山桜の木に囲まれています。以前は田丸方面、度会方面の景色を楽しめましたが、今は木々が大きくなってしまい眺めません。[ca...
続きを読む八幡社跡
八幡社の社跡境内地から山頂の続く道の脇にあります。[caption id="attachment_3705" align="aligncent...
続きを読む夜奈塚(国束山山頂)
胞衣塚⇒衣那塚⇒夜奈塚国束山頂には、素戔嗚尊の胞衣を奉納した塚『夜奈塚』(ヤナヅカ)があります。この夜奈塚は胎児、赤ちゃんの健康に御利益があり、また夜奈塚の砂は夜尿症(おね...
続きを読む