2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 しんじゅん 国束寺報 ささゆりが見頃です 國束寺境内のササユリ。 境内にはおよそ50輪ほどの蕾があり、 まだ小さくて硬い蕾もありますが、 これからが見頃です。
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 しんじゅん 国束寺報 オガタマの香り漂う國束寺境内 國束寺境内のオガタマの木から、バナナのような甘い香りが漂っています。風にのって、参道から境内、堂内まで甘い香りに包まれた國束寺です。
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 しんじゅん 国束寺報 ささゆり開花から見頃へ ようやく5/31、4輪ほど開花しましたまだまだ小さな蕾が多く、見頃は6月9日頃ではないかと予想しておりましたが、気温の上昇か、たくさん開花し始めました。令和元年6月3日、これから一週間が、國束寺境内のササユリの見頃です
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 しんじゅん 国束寺報 ささゆり、膨らんできました ササユリの花言葉は「清浄」「上品」 昨年(平成30年)はおよそ120輪の蕾をつけておりましたが、 その年の夏、イノシシに百合根を食べられてしまい数が少なくなりました。 それでも令和元年のササユリは約90輪の蕾をつけており […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 しんじゅん 国束寺報 セッコク(石斛)が見頃です 國束寺境内では、梅や槇、ヒバ、枯れ木に着生した セッコク( 石斛 )の花が見頃を迎えております。 花言葉「 私を元気づける、豊かな笑顔」
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 しんじゅん 国束寺報 國束寺 初夏の花 五月中旬の國束寺境内では、シランやセッコクが咲いております。 来月になればササユリが開花し始めます。昨年、イノシシにササユリのユリ根を30以上食べられてしまいました。今年は花の数は少ないですが、綺麗な花を咲かせてくれるで […]