国束寺のお盆の先祖供養『施餓鬼会』は
毎年8月9日「四萬六千日」という
観音様功徳日に行っております

昔、山上に境内があった頃は、観音様の四萬六千日功徳日である八月九日(この日に観音様をお参りすると、四萬六千日分の功徳が得られる日)に参詣者が登山され、そして夕方に施餓鬼会をおこない、そのまま一夜を観音様の前で過ごし(夜籠り)朝下山されていました。
もう夜籠りは行いませんが、施餓鬼会は8月9日に行っております。