2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 しんじゅん 国束寺報 春分の國束寺 お彼岸の國束寺境内では河津桜が散り盛り。そしてトサミズキ、ラッパスイセン、アミガサユリ、馬酔木(アセビ)、が咲きだしました。ソメイヨシノもちらほら咲き始めました。
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 しんじゅん 国束寺報 國束寺の河津桜 ほぼ満開 暖かな日が続き、ほぼ満開(9.5分咲き)となりました。開花の早かった花は散り始めてます。散り始めても、次は若葉の新緑が映えて見頃は続きます。
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 しんじゅん 国束寺報 國束寺境内の河津桜 五分咲き ようやく見頃を迎えた國束寺の河津桜メジロにミツバチ、ときどきヒヨドリが花を楽しんでおります。
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 しんじゅん 国束寺報 令和四年 河津桜 ちらほら開花 國束寺境内にある20本の河津桜がちらほらと開花し始めました。昨年と比べて三~四週間遅れております。暖かな日ざしに、ウグイスにキジ、モズの鳴き声が響く國束寺境内です。
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 しんじゅん 国束寺報 國束寺境内の河津桜 ようやく数えるほどの蕾が開花しました 去年の見頃は2月24日でしたが、今日現在、ほどんどの桜の蕾がまだまだ固く、今年の見頃は遅れそうです。開花している花をアップしました
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 しんじゅん 国束寺報 カラタネオガタマの甘い香り 三重県南部、伊勢志摩地方は行楽日和が続いております。國束寺境内では様々な花が咲いてきました。特にカラタネオガタマの花は甘い香りが特徴で、木の周辺はバナナのような香りが漂っております
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 しんじゅん 国束寺報 お彼岸の國束寺境内 暖かい日が続いている三重県伊勢志摩地方彼岸入りの國束寺境内では、スミレやトサミズキ、ボケ(木瓜)、モクレン、ラッパズイセン、アミガサユリなど、いろんな花が開花し、ウグイスがさえずり、キジも現れました。