2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 しんじゅん 国束寺報 ササユリ、アジサイ、ナツツバキ 一本の茎に10輪の蕾を付けていたササユリが見頃となりました。またアジサイやナツツバキも咲き始めております。
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 しんじゅん 国束寺報 梅雨の國束寺境内 現在境内では、サツキ、ササユリなどが開花中。 ササユリは約40輪が開花しております。アジサイも少しだけ色づき始めました。
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 しんじゅん 国束寺報 令和五年 ササユリ 只今境内と車道の土手に15輪のササユリが開花しております。今週末はあと数輪開花するでしょう。 この調子ですと見頃は来週末(6/2~6/4)ぐらいになりそうですが、あとは天気次第。
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 しんじゅん 国束寺報 【ササユリ】開花し始めました 今朝、3輪のササユリが開花を確認しました。今年は110輪以上の蕾を確認しております。これから他の蕾も続いてくれるでしょう。 下の画像は開花した花と、開花待ちの蕾
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 しんじゅん 國束寺 セッコクの花が咲き始めました 國束寺境内では、 石斛(セッコク )の花が咲き始めました。花言葉「 私を元気づける、豊かな笑顔」
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 しんじゅん 国束寺報 晩春の國束寺境内 ツツジ、シラン、イチハツ、オガタマオオデマリ、ヒトツバタゴなど、たくさんの花が咲いて参りました。特にオガタマの花は、バナナのような甘い香りが特徴で境内に広がっております。
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 しんじゅん 国束寺報 4月8日 お釈迦様の誕生日(花まつり) 昨日の荒天により、境内は桜の花びらや落ち葉でいっぱい朝から庭掃除(時間が足りず途中で切り上げ)午前中は永代祠堂法要もあり、バタバタでした。 例年であればたくさん花のある時期なのですが、今年は花を探すのに苦心し、なんとか飾 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 しんじゅん 国束寺報 春彼岸最終日 光明供にて先祖供養いたしました 境内ではソメイヨシノが見頃。モクレン、トサミズキ、木瓜(ボケ)の花は終わり、レンギョウ、ユキヤナギ、アミガサユリが咲いております。
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 しんじゅん 国束寺報 河津桜(散り始め) 急に暖かくなり、予想より早く散り始め、昨日は花吹雪が見られました。山茱萸(サンシュユ)の黄色い花も咲いております