コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

和宗 國束寺(くづかじ)

  • トップページ
  • 國束寺について
  • ご参詣の方へ
  • 祈祷・供養
  • 授与品
  • アクセス
  • 国束山について

行事

  1. HOME
  2. 国束寺報
  3. 行事
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 しんじゅん 国束寺報

4月8日 お釈迦様のお誕生日

通称「花まつり」と呼ばれていますが、お寺では佛誕会(ぶったんえ)とか灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれています。今年はニワザクラの花で飾ってお祝いです。

光明供
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 しんじゅん 国束寺報

お彼岸最終日

本日お彼岸最終日。光明供という修法にて檀信徒各家の先祖供養を行いました。昨日までの寒さから一変して、暖かな日差しに恵まれ、ソメイヨシノがちらほら咲き始めている國束寺境内です。

大般若転読法要
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 しんじゅん 修行

2/18 大般若転読法要

  2月18日 国家安泰、五穀豊穣、地域の安全等を祈る、國束寺の大般若転読法要。その模様が町のSNSに掲載されました。 度会町 facebook 度会町 instagram

2015年4月8日 / 最終更新日時 : 2015年4月8日 しんじゅん 国束寺報

本日花まつり お釈迦様の誕生祭

4月8日 灌仏会(佛誕会) 仏教の開祖『お釈迦様』の誕生日です。 花まつりとか佛誕会(ぶったんえ)とか灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれています。 今年は桜が散ってしましましたが、ユキヤナギの花で飾りました(画像には映ってませ […]

6月4日 伝教大師忌
2014年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 しんじゅん 国束寺報

6月4日伝教大師忌

6月4日は天台宗の宗祖、伝教大師最澄さまの忌日です 最澄さまは弟子たちに『我がために仏を作ることなかれ、我がために経を写すことなかれ、我が志を述べよ』 (私のために仏を作り、経を写すなどするよりも、私の志を後世まで伝えな […]

国束寺本堂
2014年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年6月15日 しんじゅん 国束寺報

國束寺 観音大会

2月18日 国束寺ご本尊観音さまご縁日 午後2時より大般若経転読法要厳修 14日の大雪の影響で、準備がずれ込みました。 残雪の影響で、テントは当日設置していただく事となり、ほぼ準備完了です。

2013年12月31日 / 最終更新日時 : 2014年2月1日 しんじゅん 国束寺報

古刹国束寺 迎春準備

伊勢度会 国束寺の梵鐘が一年で一番忙しい時を迎えようとしています 年越し準備が整いました。 寒さ厳しい年越しになりそうですが、国束寺では甘酒とかがり火を用意しております。

2013年8月3日 / 最終更新日時 : 2013年8月3日 しんじゅん 国束寺報

涼しいうちの「報恩会」

8月3日午前8時30分から、仏器磨きと位牌棚の掃除をする「報恩会」を行いました。 連日暑い日が続いているので、今日も覚悟してましたが、幸い風もある涼しい夏の日で、二班に分かれ約1時間の作業も汗ばむことなく終えることができ […]

国束寺 蓮華会 供物
2013年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 しんじゅん お供物

六月十八日は当山観音様の創立記念日です

戦前までは『蓮華会(れんげえ)』と称して、観音様の創立の法要を末寺総出仕で執り行っておりました。 今現在は法要は行われなくなりましたが、記念日の御供えと供養をいたしております。

6月4日 伝教大師忌
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2013年6月18日 しんじゅん 国束寺報

六月四日 伝教大師忌

6月4日は天台宗の宗祖、伝教大師最澄さまの忌日です 最澄さまは弟子たちに 『我がために仏を作ることなかれ、我がために経を写すことなかれ、我が志を述べよ』 (私のために仏を作り、経を写すなどするよりも、私の志を後世まで伝え […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
ルートを検索 Googleマップが開きます
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最新記事

三重,度会,伊勢,ササユリ,ささゆり
ささゆりの蕾
2022年5月20日
國束寺 セッコク
石斛(セッコク)が見頃です
2022年5月17日
三重,度会,伊勢,コデマリ
立夏の國束寺境内
2022年5月5日
4月8日 お釈迦様のお誕生日
2022年4月8日
三重,度会,伊勢,桜
桜が見頃
2022年3月27日
光明供
お彼岸最終日
2022年3月24日
ラッパスイセン
春分の國束寺
2022年3月21日
三重,度会,伊勢,河津桜
國束寺の河津桜 ほぼ満開
2022年3月13日
三重,度会,伊勢,河津桜,メジロ
國束寺境内の河津桜 五分咲き
2022年3月10日
三重,度会,伊勢,河津桜,メジロ
啓蟄の國束寺境内
2022年3月5日
  • お問い合わせ
  • 管理

和宗 國束寺

 〒516-2105
 三重県度会郡度会町平生1481-1
 電 話 0596-62-1018
 E-mail info@kuzukaji.com
(受付時間 AM8:00 〜 PM4:00)

Copyright © 和宗 國束寺(くづかじ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 國束寺概要
  • ご参詣の方へ
  • 境 内 案 内
  • 祈祷、供養、回向
  • 授与品のご案内
  • 霊峰 国束山
  • お問い合わせ
PAGE TOP