2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 しんじゅん 国束寺報 12月8日 成道会(お釈迦様が覚りを開かれた日) 仏教の教えが生まれた大切な日 お釈迦様は29歳で出家して苦行6年続けましたが、それは無益な事と明らかにして、菩提樹の下にて瞑想し、35歳の12月8日、覚りを開かれました。
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 しんじゅん 国束寺報 4月8日 お釈迦様の誕生日(花まつり) 昨日の荒天により、境内は桜の花びらや落ち葉でいっぱい朝から庭掃除(時間が足りず途中で切り上げ)午前中は永代祠堂法要もあり、バタバタでした。 例年であればたくさん花のある時期なのですが、今年は花を探すのに苦心し、なんとか飾 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 しんじゅん 国束寺報 6月18日は國束寺の開創記念日 戦前までは『蓮華会(れんげえ)』と称して、國束寺開創の法要を末寺総出仕で執り行っておりました。 現在は午前10時30分から参詣者と共に観音経を読誦。午後から十一面観音供を厳修し、供養並びに祈願致しました
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 しんじゅん 国束寺報 4月8日 お釈迦様のお誕生日 通称「花まつり」と呼ばれていますが、お寺では佛誕会(ぶったんえ)とか灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれています。今年はニワザクラの花で飾ってお祝いです。
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 しんじゅん 修行 2/18 大般若転読法要 2月18日 国家安泰、五穀豊穣、地域の安全等を祈る、國束寺の大般若転読法要。その模様が町のSNSに掲載されました。 度会町 facebook 度会町 instagram
2015年4月8日 / 最終更新日時 : 2015年4月8日 しんじゅん 国束寺報 本日花まつり お釈迦様の誕生祭 4月8日 灌仏会(佛誕会) 仏教の開祖『お釈迦様』の誕生日です。 花まつりとか佛誕会(ぶったんえ)とか灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれています。 今年は桜が散ってしましましたが、ユキヤナギの花で飾りました(画像には映ってませ […]
2014年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 しんじゅん 国束寺報 6月4日伝教大師忌 6月4日は天台宗の宗祖、伝教大師最澄さまの忌日です 最澄さまは弟子たちに『我がために仏を作ることなかれ、我がために経を写すことなかれ、我が志を述べよ』 (私のために仏を作り、経を写すなどするよりも、私の志を後世まで伝えな […]
2014年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年6月15日 しんじゅん 国束寺報 國束寺 観音大会 2月18日 国束寺ご本尊観音さまご縁日 午後2時より大般若経転読法要厳修 14日の大雪の影響で、準備がずれ込みました。 残雪の影響で、テントは当日設置していただく事となり、ほぼ準備完了です。
2013年12月31日 / 最終更新日時 : 2014年2月1日 しんじゅん 国束寺報 古刹国束寺 迎春準備 伊勢度会 国束寺の梵鐘が一年で一番忙しい時を迎えようとしています 年越し準備が整いました。 寒さ厳しい年越しになりそうですが、国束寺では甘酒とかがり火を用意しております。